2010年12月14日

ラベンダーの挿し木

苗を植えて3年目のグロッソ・ラベンダーが残念なことに今年の
猛暑で枯れてしまいました。順調に大きく育っていたので残念です。
花を収穫した後に大きく刈り込んで剪定しておけば良かったと後悔
しています。グロッソは暑さに強いので大丈夫と油断してしまいました。
ラベンダーは元々は丈夫な植物なのですが一度少子を崩すと立て
直すのが難しいです。
お気に入りのラベンダーでしたので昨年株分けしたものから挿し木で
増やすことにしました。挿し木は本来梅雨前に行うのが一般的ですが
ラベンダーは寒さに強いのでこの時期に挿し木すると冬を越して春に
発根した苗は丈夫に育ちます。

ラベンダーの挿し木

グロッソラベンダーの挿し穂です。歩留まりを考えて多めに挿しました。

ラベンダーの挿し木

在りし日のグロッソの雄姿です。ここまで回復するには3年辛抱です。

http://www.yokamon.jp/shop/Y692/
 
 


タグ :ラベンダー

同じカテゴリー(ハーブ)の記事画像
身近な和のハーブ
ホップ
グロッソラベンダーの復活に向けて
フェンネルと西洋ノコギリソウ
クワ茶の作り方
ハ-ブ乾し
同じカテゴリー(ハーブ)の記事
 身近な和のハーブ (2011-07-31 08:00)
 ホップ (2011-07-20 08:37)
 グロッソラベンダーの復活に向けて (2011-07-12 07:57)
 フェンネルと西洋ノコギリソウ (2011-07-04 08:00)
 クワ茶の作り方 (2011-06-28 16:00)
 ハ-ブ乾し (2011-06-22 17:00)

Posted by メドウおじさん at 08:46│Comments(0)ハーブ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。