2011年08月09日
福岡の近代化遺産
街の歴史や遺構を知るのにちょうど良い参考書が
ありました。、弦書房からの出版で九州産業考古学会が
出している「福岡の近代化遺産」という本です。
明治以降の主に産業遺構を調べて写真入で紹介して
くれています。他にも北九州を調べた本も出ています。
これによると東区は九大箱崎キャンパスの建物が多いですが
香椎でこれまで見逃していたものもいくつかありましたので
今度確認してみようかと思います。

ありました。、弦書房からの出版で九州産業考古学会が
出している「福岡の近代化遺産」という本です。
明治以降の主に産業遺構を調べて写真入で紹介して
くれています。他にも北九州を調べた本も出ています。
これによると東区は九大箱崎キャンパスの建物が多いですが
香椎でこれまで見逃していたものもいくつかありましたので
今度確認してみようかと思います。

Posted by メドウおじさん at 08:00│Comments(2)
│etc
この記事へのコメント
すみません m(_ _:)m
今日香椎高校前を通って
黒門ブログにしてしまいました!
メドウさんの見た目 違う角度からのブログ書き込みをを!。。〇
今日香椎高校前を通って
黒門ブログにしてしまいました!
メドウさんの見た目 違う角度からのブログ書き込みをを!。。〇
Posted by ji-an
at 2011年08月09日 20:21

いえいえ、気になさらずに、どんどん書いてください。
お互い歴史好きなわけですから、どんどん書けば
それだけ、自分の住んでいるところのPRになりますし。
お互い歴史好きなわけですから、どんどん書けば
それだけ、自分の住んでいるところのPRになりますし。
Posted by メドウおじさん at 2011年08月09日 20:31