2011年05月10日
門司港アンティークフェア
5月3日、4日の門司港アンティークフェアに行きました。
先日ステンドグラスを購入したペルラさんも出店していました。
お声をかけようかと思いましたがちょうど商談中だったので
ついつい遠慮してしまいました。場所は門司港の海峡ドラマシップ
脇の広場に全国からアンティークのお店が集まってきていました。
時代を経た日用品というのはなんともいえない味があっていいものです。
もっとも興味のない方には、単なるガラクタといった場合も多いのですが
まあ、そこはそれぞれの価値観です。
ここは他にも雑貨や蚤の市などのイベントが良く行われます。また周囲は
門司港レトロ地区として古い建物街や港も整備されてちょっとしたお出か
けには格好です。次に行く機会には是非、三井美術館や鉄道博物館にも
寄ってみたいです。


先日ステンドグラスを購入したペルラさんも出店していました。
お声をかけようかと思いましたがちょうど商談中だったので
ついつい遠慮してしまいました。場所は門司港の海峡ドラマシップ
脇の広場に全国からアンティークのお店が集まってきていました。
時代を経た日用品というのはなんともいえない味があっていいものです。
もっとも興味のない方には、単なるガラクタといった場合も多いのですが
まあ、そこはそれぞれの価値観です。
ここは他にも雑貨や蚤の市などのイベントが良く行われます。また周囲は
門司港レトロ地区として古い建物街や港も整備されてちょっとしたお出か
けには格好です。次に行く機会には是非、三井美術館や鉄道博物館にも
寄ってみたいです。


Posted by メドウおじさん at 17:00│Comments(0)
│クラフト