2010年09月22日
仲秋の名月・ススキ
今日は仲秋の名月の日です。古来より秋の豊穣に感謝するお月見の日です。
お月見というとススキにお団子が定番ですね。お彼岸に合わせてススキの穂が
上がり始めました。この時期は空気も澄んできて輝くような満月が楽しめるので
すが、残念ながら本日は雲に隠れてしまいそうです。
夜遅くでも顔を出してくれたら嬉しいのですが・・・。




お月見というとススキにお団子が定番ですね。お彼岸に合わせてススキの穂が
上がり始めました。この時期は空気も澄んできて輝くような満月が楽しめるので
すが、残念ながら本日は雲に隠れてしまいそうです。
夜遅くでも顔を出してくれたら嬉しいのですが・・・。


ps,雲が切れて仲秋の名月が顔を出してくれました。さきほど満月と書きましたが
正確には1,2日早いタイミングだそうです。
残念ながらこの後、雲の隠れてしまいました。
正確には1,2日早いタイミングだそうです。
残念ながらこの後、雲の隠れてしまいました。


http://www.yokamon.jp/shop/Y692/
2010年09月22日
ツルボの花
お彼岸の時期になると彼岸花と同じで毎年律儀に花を付けるのがツルボです。
ピンクの小さな集合花を咲かせる秋の球根植物です。
地味な花ではありますが、小さな群落を見つけると健気さを感じます。
花の期間が短いのと、咲き終わった後、彼岸花のように葉を残さないので特に
春先ではどこにいったのかわからないこともあります。
それでも毎年秋になると花茎を伸ばして花を付けてくれます。
目立たないけどしっかり仕事をする、そんな野の花です。


http://www.yokamon.jp/shop/Y692/
ピンクの小さな集合花を咲かせる秋の球根植物です。
地味な花ではありますが、小さな群落を見つけると健気さを感じます。
花の期間が短いのと、咲き終わった後、彼岸花のように葉を残さないので特に
春先ではどこにいったのかわからないこともあります。
それでも毎年秋になると花茎を伸ばして花を付けてくれます。
目立たないけどしっかり仕事をする、そんな野の花です。


http://www.yokamon.jp/shop/Y692/