2012年01月07日

3号線バイパス工事

香椎~千早へかけての国道3号線は交通量の増大で休日の

夕方になるといつも渋滞が発生します。今3号線は九産大

の手前から千早駅裏から空港へ抜ける博多バイパスへつながる

新しいバイパスを建設中です。都市部を通るバイパス建設は

長い期間を要す半面、都市部の中に思わぬ自然環境を残して

くれていたり古代遺跡が発掘されたりします。丁度今、香椎宮

手前の参道を横切る香椎線辺りで工事が進んでいます。

このバイパス計画の影響かどうかはじゅう分にはわかりませんが

この近辺は都市部にしては昔の自然が残っているように思います。

最も工事が本格化すればあっという間に開発されます。

都市部の生活の快適性と自然環境の調和、本当に難しい問題です。

 

3号線バイパス工事

3号線バイパス工事

勅使道の工事現場です。片方の高架基礎は出来上がっています。クスの並木道がどうなる
のか心配なところです。

3号線バイパス工事

立花山方向にかけてすでに用地買収は完了しています。前方の野原で遺跡が出土したようで
以前調査が行われていました。それも完了したようで埋め戻されています。


同じカテゴリー(街の紹介)の記事画像
東長寺
郷家のラーメン
うきはの吉井町
アイランドシティ中央公園
アイランドシティの人道橋
伊野神社
同じカテゴリー(街の紹介)の記事
 東長寺 (2012-07-21 11:04)
 郷家のラーメン (2012-05-21 21:00)
 うきはの吉井町 (2012-05-16 21:47)
 アイランドシティ中央公園 (2012-05-12 19:21)
 アイランドシティの人道橋 (2012-04-23 19:05)
 伊野神社 (2012-04-06 18:07)

Posted by メドウおじさん at 10:00│Comments(7)街の紹介
この記事へのコメント
参道の上を通すなんて誰が計画したのでしょうかねー! 。。〇
Posted by ji-anji-an at 2012年01月07日 10:41
そうですね、でもあの場所意外だと香椎宮境内に直接
ひっかかったり、住宅密集地を通さなければならなかったりと
問題が大きかったんでしょうね。高架はクスの木の上を通るので
切られることはないと思いますが高架の下だと長い目で見ると
日照不足が気になります。
Posted by メドウおじさん at 2012年01月07日 17:26
写真は、うちの学園の横ですね。このバイパスはもう30年工事していますね。
参道の渋滞、JR九州を高架にして欲しいです。
今日、メドウおじさんがここで紹介されていた筥崎宮界隈を小4の娘と散策してきました。
学園前を通られたらお声掛け下さい^^
Posted by fullta at 2012年01月08日 02:27
湖月のカレー屋さん、見つけられませんでした。 OTL
Posted by fullta at 2012年01月08日 02:29
馬出の湖月のカレーやさんは、あんみ食堂さんのお店で
馬出1-24-41、妙見通り(吉塚駅前の広い道)を少し
箱崎の方へ行ったところで道路沿いですが、お店がすこし
引っ込んでいるので見落としやすいかも知れません。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2012年01月08日 13:13
湖月前が西鉄バスの車庫?出待ちのバスが止まってる駐車場の前あたりですよ!(妙見通り)
Posted by ji-anji-an at 2012年01月08日 15:20
メドウおじさん、ji-anさん了解です^^
Posted by fullta at 2012年01月09日 13:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。