2011年12月14日

冬鳥のサンクチュアリ和白干潟

和白干潟は冬鳥のサンクチュアリとしてすっかり有名になりました。
民家が海岸のすぐ側まで建っていて昔ながらの自然海岸は少ないのですが
干潟は広く残っており水鳥の天国になっています。冬の時期になると
双眼鏡片手の鳥ファンの方が大勢集まります。
冬が終わり鳥たちが旅立つと今度は人間さんのお楽しみの番です。
多くの潮干狩りを楽しむ方が集まります。
結局撮りに良い環境は人間にも楽しさを与えてくれるということだと
思います。そんな和白干潟ですが残念なことに自然海岸が少ないために
意外と野生の海浜植物相は貧弱です。これ以上自然海岸がなくならないように
祈るばかりです。


冬鳥のサンクチュアリ和白干潟

わずかに残っている和白の自然海岸部分です。


タグ :和白干潟

同じカテゴリー(街の紹介)の記事画像
東長寺
郷家のラーメン
うきはの吉井町
アイランドシティ中央公園
アイランドシティの人道橋
伊野神社
同じカテゴリー(街の紹介)の記事
 東長寺 (2012-07-21 11:04)
 郷家のラーメン (2012-05-21 21:00)
 うきはの吉井町 (2012-05-16 21:47)
 アイランドシティ中央公園 (2012-05-12 19:21)
 アイランドシティの人道橋 (2012-04-23 19:05)
 伊野神社 (2012-04-06 18:07)

Posted by メドウおじさん at 17:44│Comments(1)街の紹介
この記事へのコメント
昨日初めて行ってきて、これから月に一度は必ず行こうと思いました。

帰る途中、新宮町ボンラパスで買った、国分、たまねぎ塩ラーメンの美味しいこと!
Posted by e-tele. at 2013年05月14日 17:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。