2011年12月05日

郡境石

箱崎宮門前の旧唐津街道沿いに永田パンという古民家町屋造りの
古くからある美味しいパン屋さんがあります。このパン屋さんと
同じく古民家作りの居酒屋の天井桟敷さんの間に旧糟屋郡と福岡市
の境を示す郡境石が建てられています。
昔は現在の東区は大半が糟谷郡に含まれていました。
旧香椎町、旧松崎町もそうでした。境を示すものとしては他にも
江戸時代の国境を示す石碑も各地に残っています。
小郡市の近くに三国というところがありますがここは筑前、筑後
肥前の国境です。いまでも境の石碑があるかどうかはわかりませんが
ちょっと探検気分で探すのも楽しそうです。

郡境石

郡境石

郡境石

郡境石



タグ :郡境石

同じカテゴリー(街の紹介)の記事画像
東長寺
郷家のラーメン
うきはの吉井町
アイランドシティ中央公園
アイランドシティの人道橋
伊野神社
同じカテゴリー(街の紹介)の記事
 東長寺 (2012-07-21 11:04)
 郷家のラーメン (2012-05-21 21:00)
 うきはの吉井町 (2012-05-16 21:47)
 アイランドシティ中央公園 (2012-05-12 19:21)
 アイランドシティの人道橋 (2012-04-23 19:05)
 伊野神社 (2012-04-06 18:07)

Posted by メドウおじさん at 15:00│Comments(4)街の紹介
この記事へのコメント
そーありますねー
JR側には糟屋郡合同庁舎がいまだにありますもんねー!
あの建物あれだけ粕屋郡扱いなのか
いろんな公的手続きはどぉーなっとるのだろうと 
ときどき思う私です!・・・ 。。〇
Posted by ji-anji-an at 2011年12月05日 18:06
そーですね。何で糟屋郡だけ合同庁舎があるのか不思議でしたが
昔のエリアの名残りかも知れませんね。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2011年12月05日 18:41
永田パンには小4の娘とサイクリングの帰りに時々立ち寄り、参道でパンをかじっています。石碑知りませんでした。今度探してみます。
30年前健康診断は香椎の糟屋保健所で受けました。現在の香椎の御島崎歩道橋の横にありました。
Posted by Fullta at 2011年12月06日 10:02
そーですか、香椎にも糟谷郡の出先機関があったんですね。
話は変わりますが、昨年4月に久山町一帯を回ったのですが
中々歴史的にも興味深い所でした。そのうちブログでも取り上げたいと
思っています。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2011年12月06日 17:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。