2011年08月10日
旧香椎町役場跡地
香椎は今は福岡市の東の副都心となっています。昔は明治22年に
香椎村となりその後昭和18年に香椎町に昭和30年に福岡市に
編入されました。福岡市に入るまで香椎町の町役場は現在のJR香椎駅
そばの向江公園の場所にあったそうです。残念ながら当時の記憶を
残すものはありませんが同じ敷地に浜男会館(老人憩いの家)保育園
など公共施設が建てられています。それとなぜか香椎宮参道踏み切り
のそばにある浜男神社の鳥居が残されています。結構距離も離れている
のに不思議です。




香椎村となりその後昭和18年に香椎町に昭和30年に福岡市に
編入されました。福岡市に入るまで香椎町の町役場は現在のJR香椎駅
そばの向江公園の場所にあったそうです。残念ながら当時の記憶を
残すものはありませんが同じ敷地に浜男会館(老人憩いの家)保育園
など公共施設が建てられています。それとなぜか香椎宮参道踏み切り
のそばにある浜男神社の鳥居が残されています。結構距離も離れている
のに不思議です。

役場後地は公園になっていました。

公園にクスの木の巨木が残っていました。

浜男神社の鳥居と古いご神体らしきものが安置されています。
勅使道の浜男神社とはどんな関係なのでしょうね。謎です。
勅使道の浜男神社とはどんな関係なのでしょうね。謎です。

跡地には会館が建っています。
Posted by メドウおじさん at 08:00│Comments(0)
│街の紹介