2011年06月29日
天神の西洋館
天神には二つの立派な西洋館があります。
一つは旧福岡県公会堂貴賓館と旧日本生命福岡支店で現在は
福岡市赤煉瓦文化館です。公会堂は明治43年に竣工したフレンチ
ルネッサンスの建物で国の重要文化財に指定されています。
館内は有料で見学できます。緑青の吹いた屋根にグレーの外壁が
マッチしたオシャレな建物です。
一方赤煉瓦文化館は明治の名建築家辰野金吾と片岡安の設計で明治
42年に竣工した堂々とした貫禄あるつくりです。1Fは福岡市の
文学館として九州文学をはじめ地域の貴重な文学資料を収集しています。
ここは無料で見学でき2Fは昔の会議室など見ることが出来ます。
ここの文学館の前の歩道には夕方になると智ちゃんラーメンという
美味しい豚骨ラーメン屋台があったのですが今もあるのでしょうか。


一つは旧福岡県公会堂貴賓館と旧日本生命福岡支店で現在は
福岡市赤煉瓦文化館です。公会堂は明治43年に竣工したフレンチ
ルネッサンスの建物で国の重要文化財に指定されています。
館内は有料で見学できます。緑青の吹いた屋根にグレーの外壁が
マッチしたオシャレな建物です。
一方赤煉瓦文化館は明治の名建築家辰野金吾と片岡安の設計で明治
42年に竣工した堂々とした貫禄あるつくりです。1Fは福岡市の
文学館として九州文学をはじめ地域の貴重な文学資料を収集しています。
ここは無料で見学でき2Fは昔の会議室など見ることが出来ます。
ここの文学館の前の歩道には夕方になると智ちゃんラーメンという
美味しい豚骨ラーメン屋台があったのですが今もあるのでしょうか。

旧公会堂貴賓館です。

赤煉瓦文化館です




Posted by メドウおじさん at 13:00│Comments(0)
│街の紹介