2011年03月30日
鎧坂と兜塚
表題の二つはどちらも香椎宮にまつられる神功香皇后
にまつわる言い伝えです。
鎧坂はこの場所を重い鎧を身に着けたまま皇后が通った
という言い伝えが坂の由来になっています。今でこそ
そこそこの坂ですが当時はもっと急坂だったのでしょう。
馬が上り下りに難儀したという話もあります。
また兜塚は鎧坂を下りきったところからJRをまたぐ
高架橋の手前にある香椎宮飛び地境内の中にあります。
この兜塚の言い伝えはなかなかミステリアスなもので
いつものようにアップで塚本体を撮影するのは憚られ
たので遠めでの撮影にしました。



にまつわる言い伝えです。
鎧坂はこの場所を重い鎧を身に着けたまま皇后が通った
という言い伝えが坂の由来になっています。今でこそ
そこそこの坂ですが当時はもっと急坂だったのでしょう。
馬が上り下りに難儀したという話もあります。
また兜塚は鎧坂を下りきったところからJRをまたぐ
高架橋の手前にある香椎宮飛び地境内の中にあります。
この兜塚の言い伝えはなかなかミステリアスなもので
いつものようにアップで塚本体を撮影するのは憚られ
たので遠めでの撮影にしました。

鎧坂の今です。

兜塚遠景です。

兜塚由来です。結構怖い言い伝えです。
Posted by メドウおじさん at 07:55│Comments(0)
│街の紹介