東区の保存樹
福岡県は保存樹指定に熱心で総数は1500本以上指定されています。
少し前に老司の榎の大木が道路拡張に引っかかった時切るべきか
残すのか議論になりましたが住民の声もあって残されました。
保存j樹に指定されていたのも良かったのかもしれません。
東区の保存樹第一号は箱崎宮の中にあるのを偶然見つけました。
櫛田神社のイチョウほど立派ではなく、太さもそこそこなのですが
どうして第一号になったのかは不明です。
皆さんの近くにも保存樹はあると思うので宝探し気分で探してみると
面白いかもしれません・よく見かけるのは神社やお寺などですが
民家の大きな木は保存樹になっているケースが多いです。
東区の保存樹第一号のイチョウです。
関連記事