メドウな毎日
箱崎宮の筥松
メドウおじさん
2011年12月04日 17:48
箱崎宮の辺りは元々筥松と呼ばれていました。この地名の元になったのが
本殿脇にある筥松といわれています。松と言うと幹の大きなものを想像
しますがここのものはどちらかというと華奢な感じの松です。
このほかにも箱崎宮は元寇などにも縁が深く、それにちなんだ遺構
遺跡が残されています。
Share to Facebook
To tweet